スモークツリーを植えたのはもう5年くらい前になります。
40、50cmくらいの苗で品種はたしか
グレースだったはず。
とりあえず幼苗を植えといて、引っ越してくるまでに大きくなってればなと
いう感じで植えましたが、煙が立ってのは買って植えた時だけで、
その後は大きくなっていくだけでまったく煙立たず。

園芸に詳しい人に聞くと日当たりが悪いと煙立たないということでした。
はいはい、そういうことでしたか。
両サイドの木が大き過ぎて陰になってたんですね(;´∀`)

変な形にくにゃりとなりつつ、上へ上へと伸びて現在3m以上。
昨年冬の時点でこの高さになっていて、そろそろ障害物がないところへ
頂点が届いているので、今年こそはどうかと思ってました。
さあ、春になったよ、今年はどうだい?と見上げたら・・・

おお~(゚∀゚)
今年は日が足りたんだね。
障害物のない空間でゆらりゆらりと気持ちよさげに揺れてます。
ちなみに花がついているのは頂点だけかと思ったら
真ん中あたりの常時日影の部分にもついてました。
頭が日光を存分に浴びて、下部分にもその効果が表れたのか?
どちらにせよ、今年は少量ながら煙を見せてくれそうです(*^。^*)
にほんブログ村↑↑↑ よろしければ1クリックお願いします(^-^)
[PR] 好きな文章でタイピング!