折れに折れたリパブリックドゥモンマルトルも無事開花です。

折れても咲くんだからバラって強いですね。

でも今年はなんか違う。
全体的に蕾が小さいし、こんな風にきれい咲いてるのは少ない。

じつはこちらが一番花。
今までになったことがない感じ。
蕾の時から中心の緑が盛り上がってて結構不気味な感じでした。

で、開ききったらこんな感じ。

他にもこんなのや、

こういう蕾もちょこちょこある。
ブルヘッドと貫生花というのを色々調べたけど
肥料は多肥になってるわけではないと思うから
気温の変化が関係してるのか?
けっこう春になってから雨が多かったし。
今までも見たけど1つあるくらいでこんなに大量になったこと
ないんで、ちょっと心配(;´∀`)
別のところに植えてるマリーヴァンウットなんて全滅。
全部こんな感じになってしまっている。
リパブリックドゥモンマルトルはまだこれから咲いていくので
ちょっと様子見です。
にほんブログ村 ↑↑↑よろしければ1クリックお願いします(o^-')b

[PR] 好きな文章でタイピング!
スポンサーサイト