上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アナベルが大きくなってきたので少しだけ株分けしました。
タイミングは大きいと気づいた時なので確か芽が小さく出てきた頃。

かなり適当にしたけど、葉も開いてきたから
これは成功ということでいいのか?

とくにこっちは根も少ししかつけれず
枯れても仕方ないなとダメ元で植えたもの。
根元から芽が出てきてます。
とりあえずこのまま育ててみようと思います。

雨に濡れるセリンセマヨール。これまた可愛い(*´ω`*)
この雨でどれもこれも一気に大きくなってきました。
ということは草も(;^ω^)
また除草の時期だなぁ。
にほんブログ村↑↑↑ よろしければ1クリックお願いします(^-^)
[PR] 好きな文章でタイピング!
スポンサーサイト
こんにちは(*^-^*)
お邪魔しています。
アナベル、株分けできるのですね♡
我が家の子も随分大きくなって鉢がきつそうなので
何とかしないと・・と思っていたところです。
私も勇気をだしてやってみようかな♡
こんにちは(*^▽^*)
昨年伺ったオープンガーデンのお宅で
株分けしたアナベルを販売してたんです。
大きくなって狭くなって来たら、1本、2本くらいで
根を付けたまま切り分けたらいいとのことでした。
ただ時期を聞くのを忘れて、適当に気づいた時に分けました。
本当は芽が出る前がいいのかなと思ってるんですが(;^ω^)
でも今のところ、見た目は順調です。
挿し木は苦手でうまくいったことがないんですが
根っこ付きなら成功確率が上がりそうな感じです(*´ω`*)